三年前、移転を機に店のロゴを新調しようと思い立った。
DOODLIN’ BARBER SHOP のTシャツ、現HPなどをデザインしてくれている長友くんに
「イメージとしては、ニューヨークスタイルのクールなものより、長友くんの持ち味であるジャマイカンテイストのものにしたいって思いがあります。
スカやロックステディの匂いにジャズも混じり込んだもの。
そこら辺が狙いどころですかね……」
そんな依頼をしたもんだから長友くんも大変だったことだろう。
でも、その期待の遥か上を行くものを見事にイイ塩梅に作って来る辺りがサスガだった。
新ロゴは「DOODLIN’」の「 ’ 」が ♪ になった。
これは長友くんの発案。
このロゴに決めたとき、僕はあらためて気がつかされたのだ。
やはりうちの店は音楽だな。
音楽が重要なんだな!と。
などと鼻息荒く書いたところで発表です。
今年よく聴いたというか、僕の中で今年2017年を彩った新旧洋邦問わずのアルバム10枚です。
Colors / Beck
In The Jungle Groove / James Brown
Every Country’s Sun / Mogwai
Our Endless Numbered Days / Iron And Wine
Weather Diaries / Ride
音楽手帖 / 阿部海太郎
PEACE OUT / 竹原ピストル
Lust / Rei Harakami
That Sea.The Gambler / Gregoly Alan Isakov
鈍色の青春 / 野狐禅
振り返ってみれば、竹原ピストルな一年だったなと。
彼の紡ぎ出す言葉の数々に撃ち抜かれまくった一年だったなと。
今も、野狐禅(竹原ピストルが以前在籍していたフォークバンド)の『山手線』を聴きながらPCに向かっているのです。
十代の頃「あ、これ僕たちのことを歌ってくれている僕たちの歌だ」と思わせてくれた THE BLUE HEARTS 以来の自分たちの世代のことを歌う人の登場だと僕は思いました。
THE BLUE HEARTS にやられて浮かされて、そのまま来ちゃって、気づいてみたら四十路手前、あれ、これってヤバいんじゃ……とふと思い始めているボンクラたちのことを歌う歌、でも大丈夫、そのまま行こうぜと肩を優しく叩いてくれる歌歌い、それが竹原ピストルです。
紅白歌合戦出場、おめでとうございます!
曲目予想としては「よー、そこの若いの」が濃厚なようですが、ここはもう三、四曲メドレーでやっちゃって欲しいです。
などと、竹原ピストルのことばかり書いてしまいましたが、他のアルバムの印象を総じて言えば、まったり、ゆったり、鎮静、そんなテイストのものが多いですかね。
そうではないアッパーなものも含まれてますが、そのどれもがなんだかちょっと「泣けてくる」ってのが共通項だったかも。
悲しくてそうなるんじゃなくてね。
なんなんですかね。
鬱陶しいもんです、オッサンってのは。
今気づきましたが、JAZZ を一枚も挙げてないですね。
やはりJAZZは別腹なのかな。
同じように扱えないんですよ、多分。
かといって、どっちが上でどっちが下とかではなく。
BLUES もそうかも。
またまた長くなってきましたので、そろそろ引き上げます。
次回は、今年の十大事件を挙げましょうかね。
では股旅。