無敵のマスターピース

近頃の我が家の日々の日課として、息子の就寝前に読み聞かせをしている。妻さんと私と息子と、それから猫の“すなすけ”も一緒にだ。

読み聞かせに何かイイ本は……

と探してて見つけた本があって、それが古今東西の名作百選を五分程度で読めるように要約したもので、息子も飽きることなく、読む方も疲れることなく、スイスイと名作に触れることが出来るっつー優れものなのである。

しかしまあなんだね。名作と云われるものには、そう云われるだけのものがあるね。

幼少時に読んだきりで、ストーリーも設定も記憶が曖昧になってしまっているから「え!こんな話だったっけ!」と驚かされてばかり。『杜子春』とか『ごんぎつね』とか『マッチ売りの少女』とか『小公女』とか、物凄いんだもの。要約されたものなのに目頭熱くなっちゃったりしてね。さすがマスターピース。

信じられないぐらい憎たらしい登場人物とか出てくるし、コレって児童文学としてどうなの?いや、本来コレが普通なんだよね!と妙に納得してしまったりしている。

《宮沢賢治の『注文の多い料理店』も収録されてて、それがとても面白かったから調子に乗って『宮沢賢治 児童文学集』を買ってみたのだが、元祖の『注文の多い料理店』は小学校低学年には到底理解出来ないであろうもので、久々にクールポコ(やっちまったな)しちゃったなと反省。要約ってスゴいなといたく感心》

話は圧倒的に変わる。

先日、営業中にリトル・リチャード(先日逝去、享年87歳)を流していたら、お客さんに『火の玉ロック』って誰が歌ってましたっけ?と訊かれて、「プレスリー?いや、それは『監獄ロック』か、あ!ジェリー・リー・ルイスですよ!」と答えに行きついたんだった。

二人でウンウンとうなずき合ったのだが、それから私の頭に『火の玉ロック』って曲名がこびりついちゃって、

そこから「『火の玉ロック』か……そういえな『火の玉ボーイ』って漫画があったな、あれ好きだったな。作者は石渡治さん。で、代表作はやはり『B・B』。テッペー少年が十代の頃に夢中になった漫画だ。思い返すとそのストーリーはトンデモ破天荒。でも、面白かったな〜今読み返したらどうなんだろ……ってことで、30年ぶりに読んでみようと思う。ワクワクするぜ。

で、ついでに『火の玉ロック』を歌ったジェリー・リー・ルイスについてちょっと調べてみたら、7回結婚してて、その相手の中には13歳の未成年(15歳だぜと嘘ついてたらしい、しかもジェリーこのとき22歳なのに結婚3回目!)がいたりするし、溺死した方もいたり、ジェリーによる虐待死を疑われている方もいるし、子どもは少なくとも六人はいるらしいんだけれども、そのうち二人は亡くなっているしで、コレはもう「ロックンロール!」だなんて到底シャウトできないぐらいの経歴の持ち主だったんだった。

ジェリー・リー・ルイスの人生もまたトンデモ破天荒。現在84歳で存命だ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です