音楽はマジックを呼ぶ

空き時間。
外は灼熱、僕はぼんやりと砂原良徳の名盤『LOVE BEAT』を聴いている。

このアルバム、リリースから今年で20周年ってことで、待望のアナログ盤での再発もあると知りテンション駄々上がりしているわけなのだが、と同時に「いやちょっと待てよ、20周年って……」と絶句してしまった。

その音と音の隙間にある美学に酔いしれ、世の中にこんな音楽があるんだ、まさにタイトル通り「LOVE BEAT」
だぜ!と感嘆しまくってから20年もの月日が流れてたいたなんて……マジか……マジなんだよ。

誰かがこんなことを言ってたのを思い出した。
小学生は10分間の休憩時間に全力でドッチボールをする。
でも、大人は一息ついてぼんやりと何もしないうちに10分が過ぎ去ってしまうと。
絶対同じ「10分」ではないと思うのだ。

10歳から30歳までの20年間と、30歳から50歳までの20年間も圧倒的に明らかに違うと感じる。
まあ、好きなのは30歳からの20年の方なんで別にいいんだけども……なんてこれを言っちゃおしまいか。

で、これからの20年はどうなるのだろうか。

70年なら一瞬の夢さ……

そう歌ったブルーズマンがいたが、これも多分本当のことなんだろう。

若者が嘆いていた。

「若いときに聴いていたミュージシャンが未だに現役バリバリで羨ましいっす。
自分たちの世代のミュージシャンで、20年後も一線でやっている人いなさそうで……」と。

これはまあ、その時になってみないとわからないことなんで、なんとも言えないのだが、きっと、いや絶対聴き継がれ続ける音楽はあるから、自分が好きな曲がそうなるといいですねと言っておいた。

20年前、初めて『LOVE BEAT』を聴いたとき。
これは絶対数十年後も聴かれ続ける名作だ!
って思ったりしなかった。
今の若者はそういう着眼点で物事を見つめているのかもな〜なんてぼんやり考えた。

うん、何事もぼんやりが良いと思う。
俄然、ぼんやりを推奨する。

ホント時の流れっっつーのは一体なんなんだろうね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です